会報NO.32号 発行

日本リュート協会では、会報NO.32号を発行いたしました。

NewsLetter32

今号は「アレッサンドロ・ピッチニーニ特集号」です。
リュートとキタローネのためのタブラチュア集、第1巻(1623 年)序文の完全和訳を掲載しています。

本和訳は、ピッチニーニ/カプスベルガーによるCDリリースや、ヨーロッパの一流オーケストラ・アンサンブルで通奏低音奏者として活躍する野入志津子氏に監修いただき、野入さんの盟友で歴史的ハープの世界的な権威であるイタリア人〜マーラ・ガラッシ氏の協力を得て、翻訳プロジェクトチームとの共同作業により完成いたしました。
また、ピッチニーニが序文で言及している楽器について、リュート製作家:渡辺広孝氏が、詳細な解説を行っており、非常に充実した内容になっています。

 アレッサンドロ・ピッチニーニ/Alessandro Piccinini (1566-ca.1638)は、フェラーラ大公アルフォンソ 2 世(1533‒1597)に仕えたリュート奏者で、リュートも弾いたヴェノーザ王子ジェズアルド、そしてジュリオ・カッチーニとも親交がありました。
本序文では、それに続く自身のリュート・キタローネ曲集の演奏法に対する詳細な指針を読者に提供しており、右手・左手の使い方、装飾音の弾き方、和音の崩し方といった演奏に関する具体的なポイントについて、非常に詳細に解説しています。

そしてピッチニーニは「アーチリュート」の発明者として、その開発経緯やキタローネその他の当時の楽器についてもこの序文の中で説明しています。
この指針はリュート演奏者のみならず、バロック音楽の研究者にとっても第一級の重要資料です。

 本特集を読めば、
・テオルボとキタローネって何が違うの?同じもの?
・アーチリュートとリュート アッティオルバートは何が違うのか?
といった疑問について、ピッチニーニの視点から見た回答が得られます。

日本リュート協会とパートナーシップ協定を結んでいる日本チェンバロ協会例会の御案内です。

第36回例会

2018年度 第4回例会 (通算:第36回)
グイド・ダレッツォ『ミクロログス』を読み解く
~音の読み方、楽譜の書き方…中世の“楽典”はどう教えられていたのか?~

【講師】 宮崎晴代
【日時】
2018年11月18日(日) 12:30 – 16:00
途中休憩あり (開場:12:00)

【会場】
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟404号室
(最寄駅:代々木公園または参宮橋)
https://nyc.niye.go.jp/category/access/

【定員】
35名(要予約) ※定員に達した時点で締め切らせて頂きます。

【参加費】
◆一般 ¥3,000 / 学生 ¥1,000
◆日本チェンバロ協会 サポーター ¥1,000 / 会員、学生会員 無料
※当日受付にて会員証、学生証のご提示をお願い致します。
★書籍『ミクロログス(音楽小論):全訳と解説』定価(本体4800円+税)を当日会場でお買い求めいただけます。

日本リュート協会では、秋の会員コンサートを開催いたします。

開催日:2018年11月10日(土)

開演時間:15:00 (開場 14:30)

会場:スタジオ ピオティータ地図、アクセス

入場無料
どなたでもお聞きいただけますので、お気軽にお越し下さい。

出演者とプログラム

出演者 楽器 作曲者・曲目
米田 考 バロックリュート

・Johann Anton Graf Logy von Logymthal (ca.1650 – 1721)
 Stücke in F-Dur
- Sarabande
- Menuette
- Chaconne

久野幹史 ビウエラ

 ・Luis Milán
-Fantasia Ⅰ,Ⅱ,Ⅷ

・Luis de Narváez
-La cansión del Emperador

西島 弘 アーチリュート

・Alessandoro Piccinini
- Toccata VI
- Gagliard III
- Corrente VIII
- Saravanda alla Francese

阿矢谷 充 バロックリュート

・J.S Bach
- BWV998 Prelude

・S.L Weiss
- Passagaille in D major
- Giga in D-major

久野 美穂 バロックギター

・R. de Visée
- Sarabande
- Meniiet
- Passacaille

・Gaspar Sanz
- Canarios

 

 

日本リュート協会とパートナーシップ協定を結んでいる日本チェンバロ協会例会の御案内です。

第34回通奏低音講座チラシ

2018年第2回定例会(通算34回)
通奏低音講座 【初級・実践編】
~ コレッリの通奏低音を弾いてみよう ~

2018 年10月28日(日)
14 : 30 – 16 : 30(開場14 : 00 )
講師:野澤知子(チェンバロ奏者)
ゲスト: 高橋奈緒(バロック・ ヴァイオリン奏者) 
【フェイスブックイベントページ】
https://www.facebook.com/events/238104526764552

会場:スタジオ ピオティータ
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸4-22-34
http://ms-tms.com/studio-piotita/

● 第1 部 レクチャー(14:30-15:10)
誰からも愛されるレパートリー、A. コレッリ作曲:ヴァイオリンソナタop.5-1 を、
A. トネリのリアライゼーションを参考にしながら、基礎的な数字を学びます。
( オリジナル出版譜と、ベーレンライター版の楽譜をお申込み時にお渡し致します。)
● 第2 部 ミニ公開レッスン(15:20-16:30)
実際にヴァイオリン奏者と一緒にチェンバロで演奏してみましょう。
受講生4名募集!

◆ 定 員 25 名(要予約)
◆ 参加費
・聴講のみ
  一般 3,000 円/ 学生1,000 円
  日本チェンバロ協会 サポーター 1,000 円/ 会員・学生会員 無料

・聴講+ ミニ公開レッスン受講
(受講定員に達したため、締め切りました。今後のお申し込みはキャンセル待ちとなります。)
  一般 4,000 円/ 学生2,000 円
  日本チェンバロ協会 サポーター 2,000 円/ 会員・学生会員 1,000 円
  ※ 当日受付にて会員証、学生証のご提示をお願い致します。

ご予約・お問合せ
日本チェンバロ協会 例会係
cembalo_events@yahoo.co.jp
● メール件名に「通奏低音講座」とご記入ください。
● 日本チェンバロ協会HPからもお申込み頂けます。
◆ お問合せ:080-9661-8196(毎週火曜日 10 時~ 17 時)

【日本チェンバロ協会ホームページ申込フォーム】
https://japanharpsichordsociety.jimdo.com/2018/08/20/通奏低音講座-初級-実践編-コレッリの通奏低音を弾いてみよう-2018年第2回例会-通算34回/

会報NO.31号 発行

日本リュート協会では、会報NO.31号を発行いたしました。

NewsLetter31

  • インタビュー「アンソニー・ルーリー氏に聞く」〈坂本龍右〉
  • 会員上田朝子さんの参加している室内楽アンサンブル「IJ SPACE」  (アイスペース)が「Biagio Marini Competition」で見事、第1位を受賞
  • 会員上田朝子さんの参加のIJ SPACEがInternational Van Wassenaer Competitionで第3位およびYoung Audience Awardを受賞
  • 産地直送ハーグ便り 第3便〈上田朝子〉
  • 腰痛防止のためのリュートの構え方について  –正しい姿勢と膝パッドの利用〈西島弘〉
  • シニアのためのリュートの保持法について〈橋口潤一〉
  • 野入志津子講習会リポート〈倉又義克〉
  • 野入志津子講習会を受講して〈西島弘〉
  • 総会報告
  • 自己紹介
  • 添付楽譜(1)Ricercar di Francescho Milano, Ness(1970)
         Appendix D31           〈西島弘・宮武隆〉
  • 添付楽譜(2)Hans Newsidler, Ein Newgeordent Künstlich Lautenbuch, 1536 ̶その5〈宮武 隆〉
  • 理事会からのお知らせ

当協会主催コンサートのお知らせです。プログラムを掲載しました。

野入志津子アーチリュートソロリサイタル
Toccate e danze per liuto in stile moderno
新しい様式によるリュートのためのトッカータと舞曲

noiri-conc

ソリスト,通奏低音奏者としてヨーロッパを中心に活躍するリュート奏者 野入志津子がピッチニーニ、カプスベルガー、メーリ、ファルコニエーリなど、初期バロックの作曲家の新しい様式による独創的な作品を17世紀初頭イタリアの響きいっぱいにお届けします。

2018 年6月14 日(木) 19:00開演(18:30開場)
東京オペラシティ 近江楽堂(http://www.oumigakudou.com/)

前売 4000 円(日本リュート協会会員および日本チェンバロ協会会員は3500 円)
主催:日本リュート協会 (http://lute.penne.jp/lsj/)

プログラム
・アレッサンドロ・ピッチニーニ
トッカータ 9番

・ジョバンニ・ジロラモ・カプスペルガー
トッカータ 1番
ガリアルダ 7番
ガリアルダ 10番

・アレッサンドロ・ピッチニーニ
トッカータ 20番

・ピエトロ・パウロ・メーリ
作者のディヴィジョン“愛よ語っておくれ”
ブルーナへのコレンタ

・作者不詳(ドーニのリュート曲集)
トッカータ

・アンドレア・ファルコニエーリ(ドーニのリュート曲集)
甘美なメロディー
ファルコニエーリのコレンテ

・アレッサンドロ・ピッチニーニ
リチェルカーレ 1番
パッサカリア

・ジョバンニ・ジロラモ・カプスペルガー
トッカータ・アルペジアータ

***** 休 憩 *****

・ジョバンニ・ジロラモ・カプスペルガー
トッカータ 3番
コレンテ 7番
ガリアルダ 9番

・ジョバンニ・ジロラモ・カプスペルガー
トッカータ 10番
ガリアルダ 8番
コレンテ 12番
コレンテ 2番

・アルカンジェロ・ローリ(ドーニのリュート曲集)
アルカンジェロのトッカータ

・作者不詳(ドーニのリュート曲集)
フランス風コレンテ
チャコーナ

・ジョバンニ・ジロラモ・カプスペルガー
トッカータ 2番
ガリアルダ 8番
トッカータ 6番

日本リュート協会・後援:永田斉子氏によるコンサートのご案内です。

リュートが楽器の王様だった頃〜16世紀フランスとイタリアの作品より

20180527ateliermistral-omote20180527ateliermistral-ura


日時:2018年5月27日(日)14時開演(13時30分開場)
演奏:永田斉子(ルネサンス・リュート) https://www.seikonagata.com
場所:アトリエミストラル(群馬県高崎市)

料金:一般3000円(早割特典あり)高校生以下1500円 (ご予約後当日精算)
*早割サービスあり!4月中にご予約の方は一般料金から500円を割引サービスいたします。お早目のご予約をどうぞ。
*終演後、演奏者と一緒にティーパーティーを開催。お気軽にご参加ください(参加費1,000円)

主催・チケット予約・お問い合わせ:アトリエミストラル(群馬県高崎市下小鳥町312-4)
tel:090-8047-3757(櫻井)
サイトhttps://atelier-mistral.jimdo.com の「ご予約&お問合せ」フォームよりメール

後援:日本リュート協会、NPO法人日本ルネサンス音楽普及協会、上毛新聞、群馬経済新聞、FM GUNMA、ラジオ高崎

プログラム:
<P.アテニャン編:Pierre Attaingnant>(c.1494-1551 or 52)
・恋をしたゆえ D’estre amoureux
・助けて下さい、私の愛に免じて Secours moy

<P.ファレーズ編:Pierre Phalèse >(c.1510 -1575)
・千々の悲しみ Mille regres
・運命の女神よ、私の命を奪って Fortune, laisse moy la vie

<A.ル・ロワ Adrian Le Roy>(1520-1598)
・二十日鼠 La souris

<A.ド・リプ:Albert de Rippe>(c.1500-1551)
・乱れた足取り O Passi Sparsi

<J.パラダン:Jean Paul Paladin>(fl.1540-1560)*fl.=1540年ごろから活躍の意味
・またもや別れの時 Ancor che col partire

<F.ダ・ミラーノ Francesco Canova da Milano>(1497-1543)
・リチェルカール5番 Ricercar #5
・ファンタジア40番 Fantasia#40

<J.ダルツァ Joan Ambrosio Dalza>(fl.1508)
・ヴェネチア風パヴァーナ Pavana alla Veneziana
<V.カピローラVincenzo Capirola>(1474-after 1548)
・舞曲 Ti.. baleto da balar bello

チラシのpdfファイルを以下のURLよりダウンロード可能です。
https://seikonagata.com/2018/04/04/20180527ateliermistral/blog

日本リュート協会では、春の会員コンサートを開催いたします。

開催日:2018年4月14日(土)

開演時間:13:30 (開場 13:00)

会場:近江楽堂東京オペラシティ内

入場無料
どなたでもお聞きいただけますので、お気軽にお越し下さい。

出演者とプログラム (順次更新いたします)

出演者 楽器 作曲者・曲目
岡沢 道彦 リュート弾唱

赤とんぼ:三木露風 作詞 山田耕筰 作曲
城ヶ島の雨:北原白秋 作詞 梁田貞 作曲
荒城の月:土井晩翠 作詞 滝廉太郎 作曲

久野 美穂 ルネサンスリュート

・John Dowland

- Tarleton’s Riserrectione
- Dr.Case’s Pavan
- Farewell

阿矢谷 充 ルネサンスリュート

・Lorenzini di Roma
- Praeludium

・Alessandro Piccinini
- Toccata XV, Corrente Prima

・John Dowland
- A Fantasie (P-1a , Varietie of Lute Lessons)

宮武 隆 ルネサンスリュート

・Hans Newsidler

- Ach Gott wem soll ichs klagen das heimllich leiden mein.
- Lamora Isaac.
- Adiu mes amours.

山岡 明子

バロックリュート

・Anonymous
- Folie D’ Espagne

・David Kellner                  
- Phantasia       in F major  
- Phantasia       in A minor

西島 弘

ルネサンスリュート

・Francesco da Milano

- Fantasia (20)
- Recercar (51)
- Las ye me plains (Claudin de Sermisy)
- Fantasia (38)

松尾 英樹

バロックリュート

・S.L.Weiss

- Sonata #33 F Durより

小嶋 茂

保坂あゆみ

リュート

コルネット

・John Dowland

1.Clear or cloudy
2.Preludium (lute solo)
3.Sorrow,stay

高瀬 伸也

リュート

①「禅雲寺にて」(即興演奏)
②「ATOM MAIN THEMA」
宮里 安矢 ビウエラ

・Vinceozo  Capirola
- Recercar primo

・Francesco da Milano
- Recercar 15

・Luys Milan
- Fantasia11

会報NO.30号 発行

日本リュート協会では、会報NO.30号を発行いたしました。

NewsLetter30

  • 漫画『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT』 (ハロルド作石/講談社)にリュート登場!〈永田斉子〉
  • 坂本龍右氏講演 「リュートタブラチュアから探る16,17世紀の鍵盤音楽の解釈」レポート〈宮崎晴代,今枝淳子,小出智子,倉又義克〉
  • ヴェルサイユのソワレ
    経緯について 〈米田考〉
    ミッシェル・カルダン氏との共演を終えて 〈川端りさ〉
  • ミシェル・カルダン講習会報告〈阿矢谷充・小川秀俊〉
  • リュート教室紹介(8)小出智子教室〈宮武隆〉
  • CD紹介〈米田考・阿矢谷充〉
  • 自己紹介
  • 会員コンサート報告 〈宮武隆〉
  • 添付楽譜(1)ムーミンのテーマ〈小出智子〉
  • 添付楽譜(2)Hans Newsidler, Ein Newgeordent Künstlich Lautenbuch, 1536 ̶その4 〈宮武隆〉
  • 理事会からのお知らせ 〈理事会〉

日本リュート協会は、オランダ在住のリュート奏者、野入志津子氏による講習会を開催いたします。

Picture-Zamboni

《野入志津子講習会》

受講対象:
リュート属楽器 ソロ曲
リュート属楽器の入ったアンサンブル等(声楽+リュート属、旋律楽器+リュート属、その他)

日時 :2018年2月10日
    10時〜18時
受講料:会員1万円、非会員1万2000円
聴講料:会員2000円、非会員3000円
会場 :スタジオピオティータ
         東京都杉並区下高井戸4-22-34
            03-5316-7161
            http://ms-tms.com/studio-piotita/
申込先:倉又
    krmt-yskt-lutetaiji@jcom.home.ne.jp

野入志津子氏プロフィール:
京都生まれ。同志社女子大学音楽学科(音楽学専攻)卒業。在学中よりリュートを岡本一郎氏に師事。京都音楽協会賞受賞。リュートとルネサンス、バロック音楽を学び深めるためにバーゼルのスコラ・カントルムでオイゲン・ドンボアとホプキンソン・スミスに師事、1991年ソリストディプロマ。アムステルダムを拠点に活動している。
古楽界の巨匠ルネ・ヤーコブスの専属リュート奏者として20年以上にわたりオペラやオラトリオの上演を続けている。主な活動は:インスブルック古楽際(オーストリア)、Aix-en-Provence 国際音楽祭、シャンゼリゼ劇場、モネ劇場、ベルリン国立歌劇場、ウィーン劇場、リンカーン・センター、バービカン・センター、Cite de la musique、芸術の宮殿、ザルツブルグ音楽祭、フェスティバル La Folle Journee、Teatro Avenida、東京オペラシティ(鈴木雅明指揮)。
アンサンブル”Les Plaisirs du Parnasse”のメンバーであり、世界各国でソリスト及び通奏低音奏者として、アンナー・ビルスマ、Concerto Vocale、イ・ムジチ合奏団、フライブルク・バロック・オーケストラ、Ensemble415、ベルリン古学アカデミー, バッハ・コレギウム・ジャパン など先導的なアーティストやアンサンブルと活動している。コンサート活動は:コンセルトヘボー(アムステルダム)、ベルリンフィルハーモニー, La Chapelle Royale (ヴェルサイユ)、ゲヴァントハウス(ライプチヒ)、シドニーオペラ(オーストラリア)、ルービンアカデミー(イスラエル)、Palau de la Musica (バルセロナ)、王宮宮殿(マドリッド)、ボリショイ劇場(モスクワ)や Beaune、Ambronay (フランス)、ウルビーノ(イタリア)、ブリュージュ国際音楽祭(ベルギー)、プラハの春などの音楽祭。
ディスコグラフィー:
フィリップス(イムジチ合奏団)、ハムモニア・ムンディ・フランス(ルネ・ヤーコブス指揮)、WDR、BIS, Symphonia , Zig-Zagなどのレーベルに録音。ソロのCDはレグルスから”G.A. Casteliono, Intabolatura de Leuto” “Giovanni Zamboni, Sonate d’Intavolatura di Leuro”をリリース。レコード芸術誌特選版。(2/2)

野入志津子氏ホームページ
https://shizukonoiri.com/?lang=ja

« Older entries § Newer entries »