コンサート

You are currently browsing the archive for the コンサート category.

永田斉子氏による、リュートコンサートのご案内です。

ため息はおやめ、女性たち
シェイクスピア時代のリュート音楽

tokyo-gunma-omote

tokyo-gunma-ura

《東京公演》
日時:2016年 9月25日(日)開演15:00(開場14:30)
場所:Space415 (東京都中野区新井2-48-12) http://space415.info
料金:前売 3000円/当日 3500円
ご予約・お問合せ/tel 080-5006-1305(永田) メール order@seikonagata.com 
お申し込みは、1)枚数 2)お名前 をお知らせ下さい。予約承った旨の返信を必ずいたします。メール受信の 迷惑メールフィルター設定にお気をつけ下さいませ。返信がない場合はお問い合わせ下さい。

主催:コンサートプロデュース・ルミエールプロジェ サロンコンサートシリーズ Vol.35  後援:日本リュート協会
アクセス:http://space415.info/index.php/access/ <JR中野駅北口より徒歩12分>または<西武新宿線野方駅よりバス5分>

《群馬公演》
日時:10月2日(日)開演15:00(開場14:30)
場所:アトリエ ミストラル(群馬県高崎市下小鳥町312-4)http://atelier-mistral.jimdo.com     
料金:前売 3000円/当日 3500円 (高校生以下 1500円)
ご予約・お問合せ/tel 090-8047-3757(櫻井) nsakura@beige.ocn.ne.jp 
主催:アトリエ ミストラル  後援:上毛新聞社/群馬経済新聞社/FM GUNMA/ラジオ高崎/群馬テレビ/日本リュート協会
アクセス:http://atelier-mistral.jimdo.com/アクセスmap/

◎予定プログラムや詳細情報については、 永田斉子公式サイトのコンサート情報コーナー http://www.seikonagata.com/concert.html
作品や時代背景についてブログ記事を掲載しています。http://seiko24.blog.so-net.ne.jp

イスラエル出身・オランダ在住の撥弦楽器奏者イスラエル・ゴラーニ氏が来日し,11月3日(祝)にサロンコンサート,11月6日(日)にマスタークラスを開催します。

マスタークラスの詳細については,別途掲載いたします。

Golani ver8a OMOTE_0815

Golani ver8 URA_0815

スイス・バーゼルに拠点を置き活躍中のリュート奏者、坂本龍右氏によるソロ・ライブコンサートが行われます。
今回も非常に意欲的かつ貴重なプログラムとなっております。ぜひお聞き逃し無いよう!!

13620702_1098749920195785_8503426042872596505_n

東京公演 8月7日(日)

会場:えびらホール

14時開演『今さら聞けないルネサンスリュート名曲選』
17時開演『アノニマス礼讃II~スイスの女・漁師の男~』

坂本龍右氏による、コンサート内容紹介

◆『今さら聞けないルネサンスリュート名曲選』

 フランチェスコ・ダ・ミラノ「リチェルカーレ」、アテニャン「バスダンス」、ノイジドラー「愛しのエルスライン」、ダウランド「ラクリメ」・・エリザベス朝の俗謡「グリーンスリーヴス」と舞曲「ケンプ氏のジグ」・・言わずと知れた?ルネサンス・リュートの定番曲の数々。 リュートの音楽の復興以来、プロアマ問わず多くの人々によってこれらの曲が愛奏されてきたのには、やはり何かの理由があるはず。坂本龍右がこれらの作品に真正面から挑みます。はじめてリュートに触れる方にも分かりやすい、リュートとその歴史に関する説明つき。ギターでリュート曲を弾く機会の多い方でリュートの音を聞いてみたい方、本命は「アノニマス」の方も、同志を増やすべくお誘いあわせの上ご来場ください。

◆『アノニマス礼讃II~スイスの女・漁師の男~』

 16-17世紀にかけての手稿譜から、作曲者不祥の音楽ばかりを選んで、現代に蘇らせる「アノニマス礼讃」プロジェクトは昨年の公演が好評につき続編が決定!今度は、近年発見された資料はもちろんのこと、これまでほとんど手付かずだったドイツやスイスの手稿譜が登場。質・量ともにさらにパワーアップしてお送りします。タイトルを見てびっくり、曲を聞いてさらにびっくり、目から鱗の体験間違いなし!更に、検索することも困難なのでこれを逃すと一生耳にすることすらないことかもしれません。前回同様、ほぼ情報のない演奏会につき、「より楽しみたい!」マニアの方に向けて、直前より演奏者の執筆による詳細な解説を提供する予定です。

2公演の合間には、飛び入り歓迎の座談会を開催予定。

チケットのお申し込みはこちら
http://dragonet.theshop.jp/

日本リュート協会では、春の会員コンサートを開催いたします。

終了いたしました。多数ご来場いただきありがとうございました。

開催日:2016年4月16日(土)

開演時間:13:00(12:30 開場)

会場:近江楽堂東京オペラシティ内

入場無料
どなたでもお聞きいただけますので、お気軽にお越し下さい。

今回は、ノンフィクション作家 星野博美氏による講演会が併催されます。

講演タイトル 「リュートに乗って時空旅行」

講演概要
「リュートとの出会いから、キリシタンの時代、レコンキスタ、オスマン帝国、そして大阪万博や日本の高度経済成長期、はたまた文化大革命へと飛び火してゆく、音楽漂流談」
星野博美 & 久野幹史による、リュート・デュオもお聴きいただけます。

・Tourdion:Pierre Attaingnant
モンセラートの朱い本より
・Polorum Regina 「あまねき天の女王よ」
・Stella splendens「輝ける星よ」

近著 “みんな彗星をみていた 私的キリシタン探訪記”

CQuhWgVVAAAMDuL

出演者とプログラム (順次更新いたします)

出演者 楽器 作曲者・曲目

山岡明子

バロックリュート

・Ennemond Gaultier
Chaconne ou Cascade de Mr. de Launay

・Silvius Leopold Weiss
Ciaconne Es Dur

高瀬 伸也

 リュート、フルート

 Traducteurs, traduisez

(翻訳家よ、翻訳を)〔高瀬 2016〕

月猫とリュート

歌:坂本美里/リュート:久野幹史

1.木洩れ陽の恋人へ -Sally Gardens- 詞:坂本美里、曲:アイルランド民謡

2.HOME 詞:坂本美里、曲:久野幹史

3.Fotheringhay Castle 1587  詞:坂本美里、曲:久野幹史

阿矢谷 充

ルネサンスリュート

・Marco Dall’Aquila
Priambolo
Ricercar, #24,#33

・Lorenzini Di Roma
Fantasia

・Marco Dall’Aquila
Ricercar, #26

渡辺マリ

園山結里

倉又義克

ヴィオラ・ダ・ガンバ

ヴィオラ・ダ・ガンバ

テオルボ

・August Kühnel

 Sonata II

岡沢 道彦

リュート弾唱

・つきてみよひふみよいむなや:良寛と貞心尼
・汚れつちまつた悲しみに:中原中也
・遊びをせんとや生まれけむ:梁塵秘抄より

「原曲と楽しむインタヴォラトゥーラ」

鏑木綾(ソプラノ)
上田朝子(アルト、リュート)
渡辺研一郎(テノール)
菅沼起一(バス)

Claudin de Sermisy: Il me suffit
Domenico Bianchini: Il me suffit

Jean Richafort: De mon triste
Francesco Canova da Milano: De mon triste

Jacques Arcadelt: Lasciar il velo
Giovanni Maria da Crema: Lasciar il velo

米田 考

 バロックリュート

・Adam falkenhagen ファルケンハーゲン

Sonata Op. 1-1 c-moll
ソナタ ハ短調 作品1-1

特別講演

星野博美

「リュートに乗って時空旅行」

「リュートとの出会いから、キリシタンの時代、レコンキスタ、オスマン帝国、そして大阪万博や日本の高度経済成長期、はたまた文化大革命へと飛び火してゆく、音楽漂流談」

星野博美 & 久野幹史による、リュート・デュオ
・Tourdion:Pierre Attaingnant
モンセラートの朱い本より
・Polorum Regina 「あまねき天の女王よ」
・Stella splendens「輝ける星よ」

CQuhWgVVAAAMDuL

日本リュート協会では、秋の会員コンサートを開催いたします。
(終了いたしました。多数ご来場いただきありがとうございました)

開催日:2015年10月24日(土)

開演時間:14:00(13:30 開場)

会場:絵本塾ホール
http://ehonjuku-hall.com/

入場無料
どなたでもお聞きいただけますので、お気軽にお越し下さい。

出演者とプログラム (順次更新いたします)

出演者 楽器 作曲者・曲目
宮武 隆 ルネサンスリュート

・L.Milan,
Fantasia No.7,No.8,No.10,No.12

岡沢 道彦

リュート弾唱

アイルランド民謡 / ロンドンデリーの歌

ヘンデル / オンブラマイフ

チャイコフスキー / 舟歌

ロシア民謡 / 長い道

山岡明子

バロックリュート

・Charles Mouton
Prelude

・Anonymous
Folie D’Espagne

・Esaias Reusner
Passagalia

宮里安矢

高橋明日香

ビウエラ

リコーダー

D.カステッロ
ソナタ1

P.アテニャン他(ビウエラ ソロ)

高瀬伸也

松川 充

リュート

朗読

絵本の読み語りとリュート演奏

阿矢谷 充

バロックリュート

・S.L Weiss
Sonata #5 G-Dur
Prelude,Allemande,Bourree,Sarabande,Gigue

上田朝子

 

菅沼起一

ルネサンスリュート
ルネサンス
ギター

リコーダー

・リュートソロ
~セルミジ「Tant que vivray」の聴き比べ~
アテニャン編:Tant que vivray
ファレーズ編:Tant que vivray
ビアンキーニ編:Tant que vivray
フエンリャーナ編:Tant que vivray

・リコーダー+ルネサンスリュート
菅沼起一編:Tant que vivray

・リコーダー+ルネサンスギター
作者不詳:ディヴィジョン・フルートより「老サイモン王」

 

米田 考

バロックリュート

・J. S. Bach
Chorale “Nun sich der Tag geendet hat” BWV396

(J. S. バッハ:コラール「今ぞ一日が終わり」BWV396)

・Anon.
Fantasie et Motetta sopra Chorale “Nun sich der Tag geendet hat”

(作曲者不詳:コラール「今ぞ一日が終わり」によるファンタジアとモテット)

・A. Logy
Chaconne in F

(A. ロジー:シャコンヌ ヘ長調)

スイス・バーゼルに拠点を置き活躍中のリュート奏者、坂本龍右氏によるソロ・リサイタルが行われます。
プログラムは、作者不詳「アノニマス」の作品のみに限定した、極めてユニークかつ意欲的なものです。

『アノニマス礼讃』名前に守られずに伝わった音楽
出演:坂本龍右 ルネサンス・リュート

sakamoto-anon1sakamoto-anon2

7月4日(土)17時 松本音楽迎賓館(東京) ※50席
7月5日(日)14時 佐保山茶論(奈良)
7月7日(火)20時 カフェ・アンセム(神戸) ※25席

お問合せ、ご予約先
【東京公演・奈良公演】
オフィス・ドラゴネット
http://facebook.com/OfficeDragonet
http://dragonet.theshop.jp
office.dragonet@gmail.com / 050-5806-1051

【神戸公演】
カフェ・アンセム
078-771-4914
定休日 : 水曜日
営業時間:11:30~23:00(LO22:00)
住所:神戸市中央区海岸通2-3-7 グランディア海岸通 4F

2014年 秋と2015年 春に行われた、会員コンサートの録画ビデオを公開いたしました。

LSJ Videoページ

http://lute.penne.jp/lsj/?page_id=1092

Youtubeの「日本リュート協会・チャンネル」にもまとめて掲載されています。

https://www.youtube.com/channel/UCjUjax-IQsBacEnpSFKf3Uw

2015年 春の会員コンサート NO.24 ビデオ

  • ダイジェスト
  • Sylvius Leopold Weiss : Chaconne in Es dur
    Baroque Lute : 米田考
  • William Byrd (Cutting)”Pavana Bray”
    9 course Lute : 阿矢谷 充
  • Gregory Huwet “Fantasie” 9 course Lute : 阿矢谷 充

2014年 秋の会員コンサート NO.23 ビデオ

  • ダイジェスト
  • La Mia Barbara :John Dowland:阿矢谷 充 (9コースリュート)

20150418-018-X30s20150418-021-X30ss

日本リュート協会では、春の会員コンサートを開催いたします。
(終了いたしました。多数ご来場いただきありがとうございました)

開催日:2015年4月18日(土)

開演時間:14:30(14:00 開場)

会場:近江楽堂東京オペラシティ内

入場無料
どなたでもお聞きいただけますので、お気軽にお越し下さい。

今回は、リュート奏者 佐藤亜紀子氏によるミニコンサートが併催されます。

出演者とプログラム (順次更新いたします)

出演者 楽器 作曲者・曲目
第一部14:30~15:30
宮武 隆 ルネッサンスリュート

Luis Milan
・Fantasia
#1,#2,#3,#4,#8

小菅 明子

ルネッサンスリュート

Spagnoletta (Gostena)
Prelude (P.Attaignant)
Tant que vivray (P.Attaignant)
Basse dance”Tous mes amys” (P.Attaignant)
Gaillarde (P.Attaignant)
D’estre amoureux (P.Attaignant)

岡沢 道彦

リュート弾唱

-モンテヴェルディ / Tu se’ morta (オペラ「オルフェオ」より)
-ダウランド / Tell me true love
-モーツァルト / 秘めごとK518
-モーツァルト / ドン・ジョヴァンニのセレナード

高瀬 伸也

松川 充

リュート

朗読

テキスト:謡曲「西行桜」より
 曲目:Peace Piece (by John Mclaughlin)
   :Finale (by Albert Dlugoraj)
   :ほか(高瀬伸也)
第二部15:40~16:40

 特別企画

 参加型ミラノ合唱
「歌おう、フランチェスコ、ポリフォニーの原点を見つめなおす!」

フランチェスコ・ダ・ミラノのポリフォニーをわかりやすくするために,当時のルネサンス声楽曲風に編曲して歌います。

Francesco da Milano Ricercar No.1, No.30

西島 弘

ルネッサンスリュート

Francesco da Milano
- Ricercar No.4
- Ricercar No.1
- Ricercar No.72
- Fantasia No.2
- Fantasia No.27
- Fantasia No.62
- Fantasia No.3

上田 朝子

ルネッサンスリュート

Crema: Recercar Sexco
Milano: Fantasia No.30
Dowland: Can she excuse
Dowland: A Fancy P.5

佐藤 亜紀子
&
上田 朝子

ソプラノリュート

テオルボ

ダリオ・カステッロ作曲 ソナタ第2番

Dario Castello (c. 1590 ? c. 1658)

・Sonata Seconda
(from “Sonate Concertate in Stil Moderno”, Libro II, Venice, 1629)

第三部16:50~17:40

渡辺 マリ

園山 結里

倉又 義克

ヴィオラ・ダ・ガンバ

ヴィオラ・ダ・ガンバ

テオルボ

Marin Marais

・Tombeau de Mr. Meliton
・Chaconne

米田 考

バロックリュート

S. L. Weiss,
・Tombeau sur la mort de M. Comte de Logy
(ロジー伯爵のためのトンボー)
・Ciaccone in Es
(シャコンヌ 変ホ長調)

阿矢谷 充

9コース・ルネッサンスリュート

William Byrd~Cutting:
・Pavana Bray
Jean-Paul Paladin:
・Fantasia [III]
・Anchor Che Col Partir (Cyprien De Rore)
Gregory Huwet
・Fantasie

18:40開場
19:00~19:40 ミニコンサート

佐藤 亜紀子 ・Passamezzo Galliard による即興演奏(グラウンド演奏 久野幹史)

・ダウランド・リュートソングメドレー John Dowland
Come away (Come again)
Galliard (Awake sweet love) F. Cutting 編曲
Captain Digorie Piper’s Galliard (if my complaints could passions move)
Time stands still 佐藤亜紀子編曲
Fine knacks for ladies  佐藤亜紀子編曲

・男と女  John Dowland
Brigide Fleetwood’s Pavan alias Solus Sine Sola
Solus cum sola

・エリザベス朝のはやりメロディー
Go from my window (Thomas Robinson)
Sick sick and very sick (anon.)
Philip’s Dump (Philip van Wilder)

坂本龍右ルネサンスリュート・リサイタル『Il Maestro di Liuto ~ルネサンスの名匠~』

sakamoto-rec-1sakamoto-rec-2

スイス・バーゼルに拠点を置き活躍中のリュート奏者、坂本龍右氏によるソロ・リサイタルが行われます。
プログラムは、16世紀のイタリアものでほぼ全て固められており、ヨーロッパですらかなり珍しい、極めて意欲的なものです。

2/14(土)19:00開演 東京オペラシティ内 近江楽堂(東京)
2/17 (火)19:30開演 千里阪急ホテル内 クリスタルチャペル(大阪) 共催アーリーミュージンクカンパニー

入場料 前売3000円、当日3500円

演奏曲目 マルコ・ダ・ラクィラ、フランチェスコ・ダ・ミラノ、カピローラ、ゴルツァニス、ゴステナ、モリナーロ、テルツィ 他の作品

チケット予約・お問合せ オフィス・ドラゴネット office.dragonet@gmail.com

坂本龍右 プロフィール
奈良に生まれる。幼少時より古楽器に親しみ、3歳でサズ(ロングネック・リュート)を手にして以来、リュート及びヴィオラ・ダ・ガンバを次々と習得する。1994年、全日本古楽コンクールにおいて最年少で本選に進み、注目を浴びる。カテリーナ古楽合奏団、バッハコレギウムジャパンを始めとする日本の著名な古楽団体と共演を重ねる。その後、東京大学文学部思想哲学科(美学芸術学専攻)を卒業。2008年、スイスのバーゼル・スコラ・カントルムに留学し、リュートをはじめとする撥弦楽器をホプキンソン・スミス氏に師事、2011年に優秀賞付きで修士課程を修了。同校に新設されたルネサンス音楽科に進み、アン・スミス氏にルネサンス音楽理論を、クロフォード・ヤング氏にプレクトラム・リュートを師事し、2013年に修了。
同年ラクィラ(イタリア)で行われた国際古楽コンクールにて、リュートソロ部門第1位(2位なし)、ならびに聴衆賞を得る。在学中よりウィーン古楽祭(オーストリア)、ヨーク古楽祭(イギリス)、ユトレヒト古楽祭(オランダ)などをはじめ、評価が高い。
リュート奏者として、自身が中心となって結成した「イル・ベッルモーレ」(2014年 初来日)をはじめ、イングリッシュ・コンソートの編成による「クィーンズ・レヴェルズ」、リュート・カルテット「ディライト・イン・ディスオーダー」 などのメンバーとして活躍するほか、ソリストとしてもこれまでに、フランス・ドイツ・イギリスの各リュート協会から招聘されている。

日本リュート協会では、秋の会員コンサートを開催いたします。

開催日:2014年11月9日(日)終了いたしました。多数ご来場いただきありがとうございました。

開演時間:14:00(13:30 開場)

会場:近江楽堂東京オペラシティ内

入場無料
どなたでもお聞きいただけますので、お気軽にお越し下さい。

今回は演奏に加えて、特別講演「9コース・リュートについて」を行います。

■講演概要

 ルネッサンスリュートには、主に弦の数が6コースから7,8,9,10コースのものまで存在しますが、この中で9コースリュートは現代においては最もマイナーな存在で、実際にこの楽器が製作されたり、演奏されることは極めてまれです。
 しかしながら、この9コースリュートは、イギリスルネッサンス当時は非常にポピュラーな楽器であったことは間違いなく、特にあのジョン・ダウランドは、1605年(当時42歳)に出版した「Lachrimae, or Seven Tears」において、この9コースリュートを使用しており、後期における愛用の楽器であったとされています。

例:Lachrimaeにおける、9コースリュートの調弦の説明

 他にもイギリスルネッサンスの非常に重要なリュート曲集である、「Variety of lute lessons (1610 ダウランドの息子が出版)」や「The Lute Book of Lord Herbert of Cherbury(1620-40)」にはオリジナルの9コースリュートのための作品が多数収録されています。
 またダウランドの作品で、初期の6-7コースのために書かれたと思われる作品の中にも、この9コースリュートを使用すると、技術的にも音響的にも非常に効果的に演奏可能な例が見られます。
 本講演では、リュート製作家の渡辺広孝氏が、Variety of lute lessonsの実際の記載を元に作成した9コースリュートについて、当時の資料他を参照しながら解説いたします。またこの楽器を使用して、ダウランド他イギリスの作品の演奏も披露いたします。(9コースリュート演奏は、阿矢谷が担当)

出演者とプログラム

出演者 楽器 作曲者・曲目
宮武 隆 ルネッサンスリュート

John Dowland
・John Dowland’s Galliard (21)
・Fancy (6)
・Mr Dowland’s Midnight(99)
・Fancy (73)
[括弧内の数字はD.Poulton,J.Dowland選集の作品番号]

岡沢 道彦

リュート弾唱

・モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
(松尾芭蕉の「おくのほそ道」からの五句で)
・ロドリーゴ / 恋のアランフェス
(万葉集 大津皇子と石川郎女の歌で)
・マスネ / タイスの瞑想曲
(源氏物語 光源氏と紫の上の歌で)

宮里安矢

久野幹史

ビウエラ

ビウエラ

・第4旋法のファンタジア:ナルバエス
・ディファレンシアス“牡牛を見張れ”:ナルバエス
・A toy for 2 lutes:トマス・ロビンソン(2nd  久野)

高瀬伸也

辻愛美

リュート

朗読

 詩と詞の朗読 vs リュート演奏

坂本美里

久野幹史

リュート

・楚々として花のように~グリーンスリーブス~  詞:坂本美里 曲:イングランド民謡
・ロンドンデリーの歌 詞:坂本美里 曲:アイルランド民謡
・石畳の踊り子  詞:坂本美里、曲:久野幹史
・月の船~シチリアーナ~ 詞:坂本美里 曲:作者不詳

阿矢谷 充

ルネッサンスリュート

9コースリュートによる、John Dowland演奏
・Solus Cum Sola (P10)
・La Mia Barbara (P95)
・Mignarda (P34)
・Fantasia (P1a)

米田 考

倉又義克

テオルビーノ

テオルボ

によるデュエット

Bellerofonte Castaldi (c. 1580 – 1649)

・Mascherina Canzone (小さな魔女の歌)
久野幹史
&
ホムンクルス

リュート他

ハーディーガーディー他

・中世・ルネサンス舞曲メドレー
・ロバの歌
・シャンソネッタ・テデスカ
・ブルゴーニュのブランル

etc

特別講演

渡辺広孝
(リュート製作家)
演奏:阿矢谷充

「9コース・リュートについて」

« Older entries § Newer entries »