
日本リュート協会は、会報NO.44(2025年2月号)を発行いたしました。
● インタビュー「ナイジェル・ノース氏に聞く」
● インタビュー「リュート奏者 ルネ・ジェニスさんをご紹介」
● 野入志津子氏 講習会(京都/東京)報告
● 今村泰典氏 マスタークラス(大阪)報告
● 第43回 秋の会員コンサート(関西)報告
● 連載 みんなが弾けるリュート曲「夏は来ぬ Summer is icumen in」
● CDレビュー
● 会員自己紹介
● 理事会からのお知らせ
You are currently browsing articles tagged リュート.
Vox Poeticaでご活躍の瀧井レオナルドさんを関西にお迎えできることとなりました!
コンサート、マスタークラスを以下の日程で、2日に亘って実施します。
マスタークラス受講のお申し込みも受け付けています。
詳しくは下記をご覧ください。
開催日:2023 年 11 月 4 日(土) 18:00開演~19:00頃終演
開催地: 龍谷大学 大阪梅田キャンパス 研修室
入場料: 1名 4000円 (日本リュート協会員が申込者の場合 3000円)
申込:こちらのGoogle Formからお願いいたします。https://forms.gle/chbWizoXwUkzjXeBA
※本件に関して大学には問い合わせをなさらないでください。
※未就学児の入場はお断りいたします。
※お問い合わせはこちらまでお願いします。 lutesocietyjapan@gmail.com
※当日精算となります。お釣りのないようにご用意いただけますと助かります。
Giovanni Girolamo Kapsperger
ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスペルガー(ca.1580-1651)
Passacaglia
パッサカリア
Alessandro Piccinini
アレッサンドロ・ピッチニーニ (1566-ca.1638)
Partite variate sopra la folia aria Romanesca
ラ・フォリア/ロマネスカによる変奏的パルティータ
Robert de Visée
ロベール・ド・ヴィゼー(ca.1655-1732/33)
Chaconne
シャコンヌ
よろしくお願いいたします。
日本リュート協会西日本支部理事 小出智子
Xavier Diaz-Latorre マスタークラス&コンサートのお知らせ
エスペリオンXXIなどでご活躍のXavier Diaz-Latorreさんのマスタークラスとコンサートを開催することとなりました。
マスタークラスはすでに受講者が決定しており、聴講のみの募集です。
コンサートはバロックギターでの演奏を予定しています。コンサートのみのお申し込みも可能です。
日本リュート協会の方は会員特別価格でご参加いただけます。
日時:2023年9月6日(水)
マスタークラス(聴講のみ募集):14:00~17:00
バロックギターコンサート:19:30~20:30
会場: 龍谷大学 大阪梅田キャンパス 研修室
※本件に関して大学には問い合わせをなさらないでください。
※お問い合わせはこちらまで lutesocietyjapan@gmail.com
料金:
マスタークラス(聴講) 2000円/人 (日本リュート協会員が申込者の場合 1000円/人)
コンサート 4000円/人 (日本リュート協会員が申込者の場合 3000円/人)
申込:こちらのGoogle Formからお願いします。https://forms.gle/PSrGC5gZ25aNqeBd9
※本件に関して大学には問い合わせをなさらないでください。
※お問い合わせはこちらまで lutesocietyjapan@gmail.com
※未就学児の入場はお断りいたします。
※料金は当日精算です。お釣りのないようにご用意いただけますと助かります。
※聴講&コンサート両方にお申込みの場合、会場は同じですがクラス終了後一旦ご退室をお願いします。
マスタークラス受講予定曲:
受講曲 | 作曲者 | 楽器 |
Concion del primer tono | Luis de Narvaez | ビウエラ |
La cancion del Emperador | Luis de Narvaez | ビウエラ |
Fantasia | Alonso Mudarra | ビウエラ |
よろしくお願いいたします。
日本リュート協会 西日本支部理事 小出智子
Tags: Xavier Diaz-Latorre, エスペリオンXXI, コンサート, シャビエル・ディアス=ラトレ, バロックギター, ビウエラ, マスタークラス, リュート, 古楽