mbedによる自宅の電力消費量測定 単相3線式対応

mbedによる消費電力測定システムを作成して使用していましたが、自宅の分電盤は「単相3線式」になっており、電流センサー一つでは片系の電力しか測定していない事がわかりました。

中部電力のサイトに、「単相3線式」を説明する図がありました。

100Vは赤と黒の2系統あるので、センサーをそれぞれに付けて電流を測定する必要があります。
さっそく、電流センサーと回路を増設しました。

分電盤とmbedによる測定システム

赤、黒それぞれに電流センサーを接続

ブレッドボード上に回路を増設

mbedをのせているブレッドボードは、まだ余裕があったので、同じ回路を増設し、アナログ入力ポートを追加しました。
測定データが増えるだけなので、ソフトウェアの変更も簡単に終わりました。

下は結果表示のグラフ例です。

2系統の消費電力グラフ表示

 冬になって、暖房や浴室乾燥機を使用するようになり、消費電力が増えてきました。
どの機器が消費電力が大きいか、視覚的にわかるので非常に便利です。

Tags: , ,

Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>