食券ボタンで選択する〜券売機型FMラジオ

2021年8月に発売された日本唯一のラジオ専門誌、三才ブックス「ラジオマニア2021」に、「食券ボタンで選択する〜券売機型FMラジオ」という製作記事を書きました。

P0
最近巷ではカプセルトイ、いわゆるガチャガチャが注目され人気が高まっています。非常に精密な模型やフィギア、ミニチュアがラインナップされてきて、大人でもこれにハマる人が急増しています。

そんな中見つけたのが「食券ライトマスコット〜おかわり〜」です。これはラーメン屋や社食などにある「食券・券売機」のボタンを忠実に再現したものです。面白いのは単なるボタンの形の再現だけでなく、白色・赤色の2色のLEDが点灯する機能がある点です。そこで今回はこの食券ボタンの機能をそのまま生かして、これを放送局のプリセット選択に利用した券売機風のFMラジオを作成してみました。

P1
「食券ライトマスコット」ボタン6個を前面パネルに配置して、券売機っぽい雰囲気を出しています。このボタンにラジオのプリセット・選局の機能を割り当てました。例えば食券ボタンの「カツ丼」を押すとTokyo-FM(80.0MHz)が選局されます。
券売機のお金を入れて選択する動作をグレーのプッシュスイッチで真似ています。これを押すと食券ボタンが全点灯して選択モードになります。ボタンを押すと「売り切れ」の赤色LEDが点灯して他は消灯し、ラジオ局が選局されます。

P26P28
本体はニトリのウォールシェルフに実装しています。全体の制御には最近注目されている「ラズパイPico」を使用してみました。食券ボタンの押下検出・LED点灯、OLEDディスプレーへの情報表示、ラジオユニットのリモート制御を行っています。プログラムはArduino IDEのC++を使用しています。ラジオ部分はFMステレオで、スピーカーはダイソーの300円USBスピーカーをモディファイして使用しています。

P16
今回初めてラズパイPicoを使用してみましたが、GPIOポートが多数利用でき、プログラムの書き込みもPCのUSBから直接行え、550円という低価格で非常に気に入りました。あと本機はバッテリー動作ですが、Picoの電源入力が5.5Vから1.8Vという広い動作範囲を持っており、バッテリー電圧が低下しても動作可能なため非常に使いやすいです。
そしてソフトウェア開発環境で使い慣れたArduino IDEが利用出来る点もポイントが高く、過去のプログラムや幅広いデバイスのライブラリー(例えばOLEDディスプレー)がそのまま利用できます。

P5
完成した本機ですが、ウッドシェルフのモダンな外観に「カツ丼」「ラーメン」といった食券ボタンのミスマッチが非常に気に入っています。
また「そんなのは嫌だ!」という方は、ボタンのラベルを自分で作って入れ替えれば「正統派バージョン」に変更することもできます。
P29
記事では食券ボタンのモディファイ方法やハードウェア、ソフトウェアの詳しい作成方法を解説しています。
動作の様子はビデオでご覧いただけます。

Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>