三才ブックスより発売された「ラジオマニア2024」に、「レトロラジオを現代風にアレンジ! 縦型FMホームラジオの製作」という記事を書きました。下の写真が作製したラジオの外観です。
少し前になりますが、2021年にNHKで放映された「カムカムエヴリバディ」という朝ドラがありました。祖母、母、娘の3代のヒロイン全てがラジオで英語講座を聞いて英会話を学び、その時代にふさわしいラジオ受信機が小道具でフィーチャーされるという、ラジオ好きにはたまらないドラマでした。特に初代ヒロイン安子(上白石萌音)が使用したラジオが縦型の特徴的な外観をしており、俗称でビリケン型とかミゼット型と呼ばれているものです。
この縦型のラジオは海外でも多く作られ、例えばオランダのPhilips社のものがあります。
このような縦型のデザインは非常に魅力的ですが、それらを現代風にアレンジして、モダンな外観を持ったFMラジオを作製してみました。見た目は山型のお家のようなデザインで、カラーLCDと明るい色味の2つのツマミを前面に配置しています。スピーカーは上部に配置しており、10cm口径の大きめなプルレンジスピーカを使用し、豊かな聞きやすい再生音を目指しています。
実は今回使用したケースは、某インテリアショップの「あるもの」を利用しています。非常に質感の高いプラスチックが使われているので、外部にネジなどが露出しないよう各部の実装を工夫しています。
(ケースに何が使われたかはぜひ本誌記事でご確認ください)

No comments
Comments feed for this article
Trackback link: http://lute.penne.jp/thumbunder/レトロラジオを現代風にアレンジ!-縦型fmホーム/trackback/